【開催概要】
◆日時:2023年7月14日(金)15:00 ~ 16:00
◆場所:オンライン
◆形式:無料Webセミナー(お申込み後に、Zoom URLをお送りいたします)
◆利用ツール:Zoom(Zoomをダウンロードしなくても、ブラウザよりご参加できます)
◆定員:1,000名
◆参加条件:
◆日時:2023年7月14日(金)15:00 ~ 16:00
◆場所:オンライン
◆形式:無料Webセミナー(お申込み後に、Zoom URLをお送りいたします)
◆利用ツール:Zoom(Zoomをダウンロードしなくても、ブラウザよりご参加できます)
◆定員:1,000名
◆参加条件:
・フリーアドレスをご利用の方・弊社と同業者の方、法律事務所の方、ご所属先が不明な方のお申し込みはご遠慮いただいております。
・当日ZOOMにアクセスする際には、お申込時にご登録いただいた氏名・メールアドレスをZOOM参加入力欄へご記載ください。
・当日ZOOMにアクセスする際には、お申込時にご登録いただいた氏名・メールアドレスをZOOM参加入力欄へご記載ください。
◆アジェンダ:
15:00- 冒頭(挨拶、注意点説明、登壇者紹介など)
15:05- MNTSQ株式会社 講演
「契約 × ChatGPT 平時の業務がどう変わるか?」
MNTSQは、誰でも一瞬でフェアな合意ができる世界を目指し、契約ノウハウとテクノロジーによって契約ライフサイクルを高精度化、高速化するためのSaaSサービスを提供しています。本講演では、MNTSQ CLM※ によって法務業務に起こる変化と、今後普及が見込まれるChatGPTが企業法務に与えるインパクトについて解説します。
※ Contract Lifecycle Management:
作成から失効にわたる契約の一生を自動管理し、契約プロセスの高速化とリスク把握をすること
MNTSQは、誰でも一瞬でフェアな合意ができる世界を目指し、契約ノウハウとテクノロジーによって契約ライフサイクルを高精度化、高速化するためのSaaSサービスを提供しています。本講演では、MNTSQ CLM※ によって法務業務に起こる変化と、今後普及が見込まれるChatGPTが企業法務に与えるインパクトについて解説します。
※ Contract Lifecycle Management:
作成から失効にわたる契約の一生を自動管理し、契約プロセスの高速化とリスク把握をすること
15:20- 株式会社FRONTEO 講演
「訴訟・不正調査におけるデジタルフォレンジック及びAI技術の重要性」
FRONTEOはリーガルテックAI事業を祖業としており、eディスカバリ支援や企業内のデジタルフォレンジック調査(不正調査)、第三者委員会調査を数多く対応してきました。本講演では、こういった対応において、デジタルフォレンジック技術や最新のAI技術を用いた対応事例を交え、企業担当者の方がいざというときの為に留意すべきポイントに関して要点を解説します。
FRONTEOはリーガルテックAI事業を祖業としており、eディスカバリ支援や企業内のデジタルフォレンジック調査(不正調査)、第三者委員会調査を数多く対応してきました。本講演では、こういった対応において、デジタルフォレンジック技術や最新のAI技術を用いた対応事例を交え、企業担当者の方がいざというときの為に留意すべきポイントに関して要点を解説します。
15:35- 対談、質疑応答
◆講師

MNTSQ株式会社
Founder / CEO 板谷 隆平
2013年東京大学法学部卒業、2014年に弁護士登録。同年に長島・大野・常松法律事務所(NO&T)に入所。法務領域のAI/テクノロジーの可能性を確信し、2018年11月に東京大学時代の知人と共にMNTSQ株式会社を創業。2020年に「アジアで注目すべきリーガルテック業界の人物30選」に選出。
2013年東京大学法学部卒業、2014年に弁護士登録。同年に長島・大野・常松法律事務所(NO&T)に入所。法務領域のAI/テクノロジーの可能性を確信し、2018年11月に東京大学時代の知人と共にMNTSQ株式会社を創業。2020年に「アジアで注目すべきリーガルテック業界の人物30選」に選出。

株式会社FRONTEO
リーガルテックAI事業本部 テクニカル・フェロー 白井 喜勝
FRONTEOの独自開発ソフトウエアの開発を開始すると同時に、AI(人工知能)を使ったコンピューターフォレンジックやメール監査等のリーガルテクノロジーサービスを提供している。本日に至るまで、多数の国内のフォレンジック調査案件やアジア・米国企業のeDiscovery案件のコンサルティングやデータ分析に従事、また、AIを使った様々な業種へのコンサルティングも行った。米国、韓国、台湾、日本でのリーガルテクノロジーやAIに関するセミナー等講演多数。
FRONTEOの独自開発ソフトウエアの開発を開始すると同時に、AI(人工知能)を使ったコンピューターフォレンジックやメール監査等のリーガルテクノロジーサービスを提供している。本日に至るまで、多数の国内のフォレンジック調査案件やアジア・米国企業のeDiscovery案件のコンサルティングやデータ分析に従事、また、AIを使った様々な業種へのコンサルティングも行った。米国、韓国、台湾、日本でのリーガルテクノロジーやAIに関するセミナー等講演多数。
◆MNTSQについて URL:https://www.mntsq.co.jp/
「すべての合意をフェアにする」ことを掲げて、2018年11月に設立しました。機械学習のうち特に自然言語処理分野の高い技術力と、8億円の出資をいただいた四大法律事務所の一つである長島・大野・常松法律事務所からのリーガルリソースを強みに、契約業務の一連のプロセスを変革するContract Lifecycle Managementサービス「MNTSQ」を提供中です。「MNTSQ CLM」は、大企業向けに法務領域の一連の業務プロセスを変革するサービスです。社内にある法務関連データを「MNTSQ CLM」に自動連携することができ、契約の作成・審査・管理からナレッジ化までを一気通貫でサポートすることで、Legal Risk Managementと法務業務の高速化を同時に実現します。契約の相手方、契約締結日、有効期限や取引金額など、契約管理や電子帳簿保存法の対応に必要な情報を、契約書に特化したOCRで検索可能にし、機械学習を活用して抽出することができます。さらに、契約の内容を条項レベルで分析することで、契約業務に有用なナレッジを自動的に蓄積していくことが可能です。また、長島・大野・常松法律事務所が監修する契約業務のベスト・プラクティス(契約雛型、条項やその解説)も「MNTSQ CLM」上で閲覧できるため、若手の育成を含めて部内全体の業務品質の向上にも貢献いたします。
※当社が主催・共催するセミナー等にお申し込みいただいたお客様およびアンケート等にご協力くださったお客様の個人情報について、共催者との間で、個人情報を共同して利用することがあります。
※MNTSQ株式会社:プライバシーポリシー
※本セミナーのご案内は共催者からも配信される可能性があります。