◆開催概要
 
日時:2025年11月26日(水)15:00 ~ 17:00(開場 14:30)

形式:ハイブリッド開催(現地参加/Zoom)

会場:帝国データバンク本社10階
    東京都港区南青山2丁目5−20 帝国データバンク

定員:80名、オンライン1,000名
    ※お申込みが定員を超えた場合は抽選となります。
    ※抽選の結果は、当選者のみにご連絡いたします。あらかじめご了承ください。

参加条件:企業ご所属の方
同業者の方、個人の方、フリーメールアドレス、また携帯電話キャリアやプロバイダーなど、ご所属先がわかりかねるアドレスの方のお申し込みはお控えいただいております。
  
内容:
・経済安全保障の重要性が高まる中、企業や政府にとってリスクマネジメントの精度向上は不可欠な課題となっています。特に、サプライチェーンや支配関係の把握、取引先や投資先に対するデューデリジェンスには、オープンソースデータと高度な分析技術の活用が大きな役割を果たします。 ・本イベントでは、帝国データバンクが保有する日本企業データ、Moody’s が提供するグローバルデータ、そして FRONTEO の解析技術を取り上げ、経済安全保障
・経済インテリジェンス領域におけるデータ利活用の最前線を紹介します。また、データと技術の連携によってどのようにリスクマネジメントの質を高められるのかを議論し、今後の新たな潮流を展望します。

◆タイムライン

15:00 - 15:05 オープニング

15:05 - 15:30 基調講演1
データは『新たな石油』か?:経済安全保障の基礎と最新動向
東京大学先端科学技術研究センター
井形 彬

15:30 - 15:40 セッション1
“見える化”から始まる経済安全保障:データ基盤におけるプロバイダの重要性
株式会社FRONTEO
久光 徹

15:40 - 16:05 基調講演2
日本企業における経済安全保障対応の進化と現状の課題
PwC Japan合同会社
ピヴェット 久美子

16:05 - 16:20 セッション2
経済安全保障における取引先データの整備およびリスク管理の実践
ムーディーズ・アナリティックス・ジャパン株式会社
花田 佳子

16:20 - 16:25 休憩

16:25 - 16:55 パネルディスカッション
モデレーター:井形 彬
パネリスト:ピヴェット 久美子、今村 文彦
ゲストパネリスト:粟津 卓郎、李 小龍

16:55 - 17:00クロージング


◆登壇者
20230621_ES_井形先生.png
東京大学先端科学技術研究センター
特任講師
多摩大学大学院 客員教授
井形 彬



PwC Japan合同会社
地政学リスクアドバイザリー
ディレクター
ピヴェット 久美子

久光さん_Square.png
株式会社FRONTEO
経済安全保障室 研究開発部長
東京大学先端科学技術研究センター
経済安全保障インテリジェンス分野 客員研究員
久光 徹

ダミー画像.png
ムーディーズ・アナリティックス・ジャパン株式会社
Data / KYC ソリューション事業部 事業会社担当
アシスタントディレクター
花田 佳子

今村さん_寄り.png
株式会社FRONTEO
経済安全保障室コンサルティングチーム
プロダクト&サービス統括
チーフアナリスト 博士(法学)
今村 文彦

ダミー画像.png
シティユーワ法律事務所
パートナー
日本・ニューヨーク州・カリフォルニア州弁護士
粟津 卓郎

ダミー画像.png
シティユーワ法律事務所
外国法事務弁護士、中国弁護士
李 小龍

※本イベントへのご登録をもって、当社並びに共催者のムーディーズ・アナリティックス・ジャパン株式会社並びに株式会社帝国データバンクからのプロモーションメールの配信にご同意いただいたものとさせていただきます。ご希望されない場合は別途メールにてご連絡ください。


受付フォーム

受付は終了しました。

お問い合わせはイベント事務局まで。