開催概要

◆テーマ:災害リスクの見える化! ~誰でも簡単に使えるAIによる危険予知とは~

建設現場における災害のリスクは、職種や作業内容によって多岐に渡ります。こんな課題はありませんか?
・過去の事故情報は保管しているが、有効活用できていない
・ベテラン社員が暗黙で行っている安全に関する対策が、組織内の知見として共有されていない
・知見を習得するためには、現場での長い時間と経験が必要で、新人教育が難しい

今回のセミナーでは、AIを活用した最新技術を取り入れることにより、過去の情報を最大限に活用した災害リスクの見える化についてお話しします。またKY活動の形骸化を防止しする方法を、事例を交えて紹介いたします。


 
◆日時:2021年5月25日(火)16:00~16:40
 
◆形式:無料Webセミナー(お申込み後に、Zoom URLをお送りいたします)
 
◆利用ツール:Zoom Webinar
 
◆こんな方にオススメ!
・KY活動に興味のある方
・過去情報の有効活用に興味のある方


 
登壇者
 fronteo_nagase.JPG
長瀬 敦也(株式会社FRONTEO ビジネスソリューション本部 部長)
「40歳で墓が立つ」と言われる電子機器メーカーにて、延べ10,000人以上の製造現場の方々と商談を重ねる。マネージャーとして実績を残した後、大手人材会社や総合コンサルティングファームにて、BPOビジネス領域に従事。人とマシン(AI)の協働にて、主に日本の製造業へ貢献したく、FRONTEOに入社。
趣味のゴルフは、ベストスコア69。ゴルフから学んだ戦略や人間力をビジネスで活かしている。 

受付フォーム

受付は終了しました。

お問い合わせはイベント事務局まで。