◆セミナー概要

改正法や情報漏洩対策を「義務対応」で終わらせるか、経営価値へと変えるか―
本セミナーでは、公益通報者保護法改正、下請法改正+フリーランス保護法、そして営業秘密・個人情報漏洩リスクの最新動向を、Inside/Outside/Boundaryの3視点で解説。経営層の意識変革、取引慣行の改善、情報資産の可視化まで、実務で直ぐに使えるアプローチを提示します。

◆開催概要

・日時
2025年9月30日(火) 16:00 - 19:30
※15:30~受付、16:00~講演開始
※18:15より情報交換会を開催いたします(食事・アルコールあり)

・会場
JPタワー ホール&カンファレンス 4階
〒100-7004 東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 KITTE 4階
JR東京駅 徒歩約1分 丸の内線東京駅 地下道より直結

※現地開催のみ、オンライン視聴はございません。

・参加費:無料
・定員:80名先着順です。定員超過した場合はキャンセル待ちとなります
・ 参加条件: 企業様向けの開催とさせていただいております為、 フリーメールアドレスや個人ドメイン、また携帯電話キャリアやプロバイダーなど、ご所属先がわかりかねるアドレスの方、弊社と同業、及び法律事務所の方のお申し込みはお控えいただいており、ご参加をお断りする可能性がございます。

◆タイムスケジュール

15:30 ~ 16:00 受付
16:00 ~ 16:05   開催のご挨拶

16:05 ~ 16:55   講演①
 イントロダクション
 
― なぜこの3テーマか、コンプライアンスの進化と経営資本化
 Inside:公益通報者保護法改正と実務影響
 
― 改正内容、法改正に伴う体制整備の要否、考えられる実務課題
 ― 通報を「企業の耳」として活かす視点と、
   改正・実務課題への対応を経営価値に変える実務アプローチ

16:55 ~ 17:05   休憩

17:05 ~ 17:55   講演②
 Outside:下請法(中小受託法)改正とフリーランス保護法の影響

 
― 改正内容、法改正に伴う体制整備の要否、考えられる実務課題
 
― 外部パートナーとの取引慣行改善と改正・実務課題への対応を経営価値に変える実務アプローチ
 Boundary:営業秘密・個人情報漏洩の最新トレンド
 
― 具体的持出と持込みの双方に潜む
    リスク(転職者による情報移転、サイバー攻撃後の二次流出)などの実務課題とその対応アプローチ

17:55 ~ 18:10   Q&A
18:10 ~ 18:15   会場移動
18:15 ~ 19:30   情報交換会(立食、アルコール有)


◆スピーカー

t_numata_pc.jpg

沼田 知之 弁護士
西村あさひ法律事務所・外国法共同事業

中村先生.jpg 中村 洋輔 弁護士
西村あさひ法律事務所・外国法共同事業

お申込み受付は終了いたしました。
ご不明点等ございましたら[email protected]までご連絡くださいませ。
※本イベントは現地開催のみ、オンライン配信はございません。

受付は終了しました。

お問い合わせはイベント事務局まで。