【開催概要】
 
◆日時:2025年4月21日(月) 15:00 ~ 16:00
 
◆形式:無料オンラインセミナー(お申込み後に、視聴用URLをお送りいたします)
 
◆利用ツール:Zoom Webinars(Zoomをダウンロードしなくても、ブラウザよりご参加できます)
 
◆定員:1,000名(定員に達し次第締め切ります)
 
◆参加条件:
・フリーアドレスをご利用の方・弊社と同業者の方、法律事務所の方、ご所属先が不明な方のお申し込みはご遠慮いただいております。
・当日Zoomにアクセスする際には、お申込時にご登録いただいた氏名・メールアドレスをZoom参加入力欄へご記載ください。
・複数の方で同時に視聴される場合も、各々お申込みいただいたメールアドレスでのご参加をお願いします。

 


◆アジェンダ:
15:00- スピーカーご紹介

15:05- シティユーワ法律事務所 講演
中国事業において注意すべき経済安全保障規制
日本でも頻繁に報道されていますように、米中間の輸出規制その他の経済安全保障規制は年々強化されています。10年前までは日本企業の中国事業において経済安全保障規制に留意する必要は一部の企業を除いてほとんど無かったのですが、近年では、米国の規制が頻繁に強化され、それに呼応して中国の規制も強化されているので、中国事業の投資及び経営判断において、中国及び米国の双方の経済安全保障規制を把握し、アップデートに努めることが必須となっています。本セミナーでは、日本企業が中国事業を展開するにあたって注意すべき中国法上の経済安全保障規制を主に解説するとともに、中国事業で主に問題となる米国の輸出規制についても概要を解説します。
【プログラム】(一部変更する可能性があります)
(1)安全保障についての中国の考え方
(2)貨物・技術の輸出規制
(3)外資による重要産業への投資規制
(4)データの技術移転規制
(5)技術の優位性確保
(6)対中制裁への対抗
(7)反スパイ法
(8)中国事業で主に問題となる米国の輸出規制


15:50- 質疑応答
 

◆講師

20250421_シティーユーワ 粟津先生.jpg

シティユーワ法律事務所
パートナー
粟津 卓郎 弁護士

①日本企業による中国、ベトナム及びその他のアジア諸国における投資、M&A、知的財産取引及びその他の企業法務、②外国企業の日本における投資、M&A、知的財産取引及びその他の企業法務、③日本及び外国におけるアンチダンピング、相殺関税、輸出入規制、経済安全保障及びその他の通商法問題、④中国大陸、香港及び米国等の海外証券市場における上場案件をそれぞれ多数取り扱っております。



事務所概要
シティユーワ法律事務所は、所属弁護士の多様なエキスパティーズと豊富な経験をバックボーンとし、企業法務、金融取引、M&A、不動産、倒産処理、訴訟、知的財産権、労働法、国際取引、コンプライアンス、独占禁止法など企業活動に求められるほぼすべての分野にわたる法律業務を提供しています。また、日本企業の海外進出や外国企業の日本への進出などに関する国際的な業務にも幅広く従事しています。クライアントも多国籍企業、上場会社、その他国内外の中小規模の企業までと多様で、その産業分野も多岐にわたります。そうした業務を通じて、平時・有事を問わない広範囲にわたる豊富な知見を蓄えています。



※当社が主催・共催するセミナー等にお申し込みいただいたお客様およびアンケート等にご協力くださったお客様の個人情報について、共催者との間で、個人情報を共同して利用することがあります。
※シティユーワ法律事務所プライバシーポリシー
※本セミナーのご案内は共催者からも配信される可能性があります。

申込受付フォーム

本セミナーの受付は終了いたしました。
講演資料のダウンロードはこちら